ランチ営業の終了のお知らせ
お客様各位 令和元年5月より、旬菜ゆう奈はランチ営業をやめました。 約20年、ご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。 これからは、夜のご宴席を予約制で営業して参ります。 皆様の益々のご健勝とご活躍を祈念申し上げます。


1年のご愛顧に感謝申し上げます。
旬菜ゆう奈は、年末の営業を終え、お休みを頂きます。 1年のご愛顧に感謝申し上げます。 皆様、お健やかに新年をお迎えくださいませ。 年始は、4日より営業致します。


手作り飛龍頭(ひりゅうず)
旬菜ゆう奈では、心を込めて、手作りすることを信条としています。 今日は、飛龍頭を作りました。 木綿豆腐をひと晩、すだれに巻いて水切りし、銀杏、人参、牛蒡、黒胡麻と合わせて、さらに、ひと晩、ネタを寝かせます。 丸めて、揚げて…。...


秋刀魚 初入荷しました!
釧路港から新さんまが届きました。(^^♪ お刺身は、生姜醤油で! 炙った秋刀魚たたきは、ポン酢で! まだまだ、暑いけれども、秋はもう、近くに来ていますよ。(*^^*)


太刀魚 きれいなお魚です。
名は体を表す!! 太刀魚は、正にその代表的存在ですね。 勝山港から届きました。 会席の焼き物に、なります。


大和の銘酒「五神」の五條酒造から、新たな銘柄が誕生しました。
雪園CLASSIC 賀名生 惜しまれて廃業した酒蔵の杜氏が、五條酒造に草鞋を脱ぎ、9年ぶりに復刻させた「雪園」。 辛口が主力の五條酒造の初めての甘口です。フルーティーで、美味しいです。 賀名生(あのう)は、南朝北朝時代、吉野に行宮があった場所の地名です。...


ドジョウ
ドジョウを頂くと、何だかお精がついたような気がします。 ニョロニョロ! なかなかつかめません。 冷たいお水に、空気を送って、生かしておきます。 お客様には、さばきたてを差し上げたいですもの~!(*^^*) 柳川鍋、唐揚げにお料理するのが、ポピュラーですが…。...


鮎
6月1日から、鮎漁が解禁になりました。 炭でじっくりと塩焼きにして、 たで酢で、頂きます。(*^^*)


魚へんに春と書いて「鰆・さわら」
鰆を入荷しました〜! 美しい形のお魚ですね。 今回は、昆布締めに! 昆布の旨味をギュッと染み込ませ、とろみが何とも言えない、お刺身なりますよ。 鰆は、西京漬け、田楽味噌焼にして、焼き物でもお出ししています。 豊かな日本の四季に感謝です。 (*˘︶˘*).。.:*♡


稚鮎 季節を先取りして…。
春の頼りが全国から届きます。 稚鮎…。 頂くのが、可哀想になってしまう鮎の稚魚です。 薄衣で天婦羅に…。 蕗の薹と共に、抹茶塩で…。 前菜にお出ししました。